cheero(チェーロ)の巻取り式ケーブルは、クルマとの相性もバツグン!
最近、人生初のクルマを買いまして。
クルマを買うと、なかなか生活スタイルが変わるわけで、その変化を最近は愉しんでいます。
cheero(チェーロ)の巻取り式ケーブルが便利
というわけで、特に用がなくてもクルマに乗り込んで、色々いじったりしているこのごろ。
まるで、買い与えられたオモチャを四六時中手放せないような感じです。
で、その一環として、iPhone↔クルマの接続関係についてちょっと考えていたときに「あ、これ使えるな」と思ったのがこれ。
言わずと知れたcheero(チェーロ)の巻取り式ケーブルです。
cheero 2in1 Retractable USB Cable with MicroUSB & Lightning 70cm MFi認定 ホワイト×ブルー CHE-241
売り上げランキング: 257
巻取り式なので、使わないときにはコンパクトに、使うときには丁度よい長さを保ちながら使うことができるんですね。
Lightningケーブルと、microUSBのコネクタが一体になった設計なので、iPhone以外でも使えます。
コードが絡まったり、何かに引っ掛けたりすることが無いので、これまでも使っていたのですが、
ためしに車にぶっさしてみたところ、
なんだかいい感じに収まりました。
私のクルマのUSB端子は少し奥まったところに潜んでいるタイプなので、ぶっ刺したままでも特に目立たない感じなんですね。
こうしておけば、いつでもiPhoneなどのスマホ充電が可能です。
車内でたまに充電する方は、クルマ用に一個常備しておくと良いかもしれませんね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
■DESIGNHACKとは
デザインのあんなことやこんなこと、デザイナーの働き方などについて取り上げているブログです。
■おすすめ記事一覧
・最初は良いデザインだったのに、リリースするときには微妙なデザインになってしまう現象について
・無印良品のユニットシェルフをデスク代わりに購入してみた→快適すぎワロタ
・ワークライフミックス??フリーになってからの時間の使い方について
■ポートフォリオのフォーマット配布
ポートフォリオを作りたい・・・でも、めんどくさい。
そんな方向けにポートフォリオのフォーマットを配布しています。
詳しくはこちら!→『すぐにできる!誰でもできる!ポートフォリオ作成セット「NANAIRO」』
管理人:mentaro