【WordPress】自動投稿やーめた!
2017/01/03
書いた記事の自動投稿システム、便利といえば便利なんですけど、やめます。
自動投稿について
うちのブログはWordPressを使っているんですが、
新規記事を投稿すると、自動でTwitter・Facebookへと自動投稿が出来るように連携していました。
また、過去に投稿した記事をランダムでピックアップしてツイートしてくれるプラグイン「Revive Old Post」も昔から愛用していました。
WordPressはどうしても検索流入がメインになってしまうので、
これらSNS周りの対策として、ブログ開設当初から導入していましたが、
この度、全部OFFにしちゃいました。
扱いが雑になってしまう
理由はただ一つ。
投稿の扱いが「雑になってしまう」ということ。
自動投稿は手間を掛けずに記事を宣伝してくれる優れたシステムですが、
記事の説明がどうしても雑になってしまいがちです。
これは私の力量不足でもあるんですが、自動投稿のツイートとかを改めて見ていても全然魅力が伝わらないんですよね。
それに、せっかくフォローしていただいたいるフォロワーさんに同じ記事を何度も発信していくのは、ちょっと良くないなと感じたんです。
せっかく書いた記事なんだから、手間をかけてでもちゃんと発信していこう。
そう思ったのが、全てシステムをOFFにした最大の理由です。
より良いコンテンツにしていくために
何か変えていかないといけない・・・。
最近のPV数の変化と、前年比を目の当たりにしてそう感じました。
PV数は特に公表していませんが、年末年始ということもあり大幅に下がり続けています。
また、2015年と2016年の2年間を比較して、ほとんど成長していないということも、危機感を感じた理由の一つです。
より良いコンテンツにするために、色々試行錯誤していこうと思います・・・!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
■DESIGNHACKとは
デザインのあんなことやこんなこと、デザイナーの働き方などについて取り上げているブログです。
■おすすめ記事一覧
・最初は良いデザインだったのに、リリースするときには微妙なデザインになってしまう現象について
・無印良品のユニットシェルフをデスク代わりに購入してみた→快適すぎワロタ
・ワークライフミックス??フリーになってからの時間の使い方について
■ポートフォリオのフォーマット配布
ポートフォリオを作りたい・・・でも、めんどくさい。
そんな方向けにポートフォリオのフォーマットを配布しています。
詳しくはこちら!→『すぐにできる!誰でもできる!ポートフォリオ作成セット「NANAIRO」』
管理人:mentaro