【イベント情報】無印良品 有楽町 ATELIER MUJI「民藝運動フィルムアーカイブ」
2016/12/31
柳宗悦などをはじめとするメンバーが起こした「民藝芸運動」の当時の様子が分かる貴重なフィルムが公開されます。
未来につながる暮らしのヒント
無印良品有楽町では、1月27日から「民藝運動フィルムアーカイブ 名も無き美を求めて1934-2017」展が開催されます。
当時「民藝運動」メンバーのひとりでもあったバーナード・リーチが16ミリフィルムで撮影した貴重なフィルムを、
カナダ人映像作家のマーティ・グロスが譲り受けデジタル化。
フィルムの中には当時の日本各地のものづくりの現場や、風土、風景が収められているそうです。
■無印良品 有楽町 ATELIER MUJI「民藝運動フィルムアーカイブ名も無き美を求めて1934-2017」
2017年1月27日(金)~3月26日(日)
関連イベントも
今回の展示会に合わせて、関連イベントが開催されます。
事前にWEBで予約が必要とのことですので、ご興味のある方はお早めに。
民藝運動とは
1926年に柳宗悦・河井寛次郎・浜田庄司らによって提唱された生活文化運動のこと。
華美で観賞用とされていた当時の工芸会に対し、名も無き職人の手から作り出される日常の生活道具を「民藝」と名付け新しい美の価値観、美の見方を提示。
日本各地の「手仕事」が衰退していくことを案じ、それに代わる大量生産品や「洋風化=近代化」という当時の風潮に対して警鐘を鳴らした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
■DESIGNHACKとは
デザインのあんなことやこんなこと、デザイナーの働き方などについて取り上げているブログです。
■人気記事一覧
・無印良品のユニットシェルフをデスク代わりに購入してみた→快適すぎワロタ
・『常に頭の中に入れておきたい ”良いデザインの10ヶ条”』
・itunesで購入した着信音(トーン)が消えた!?・・・その後の話
■ポートフォリオのフォーマット配布
ポートフォリオを作りたい・・・でも、めんどくさい。
そんな方向けにポートフォリオのフォーマットを配布しています。
詳しくはこちら!→『すぐにできる!誰でもできる!ポートフォリオ作成セット「NANAIRO」』
管理人:mentaro