【悲報】iPhoneのバッテリーを無償交換対応してもらおうと思ったら・・・
AppleCarePlusに加入していると、保証内であればバッテリー交換が無料!
というわけで、最近落ちやすかったiPhoneのバッテリーを交換してもらおうとカメラのキタムラさんに行ってまいりました。
予約の仕方
iPhoneのバッテリー交換修理の申込みはAppleのサポートページから簡単に行なえます。
最寄りのジーニアスバーor代理店を選択し、日時を指定すればOK。
いざ、カメラのキタムラさんへ!
で、さっき行って来ました。
カメラのキタムラさんへ。
ちょっと残念だったのが、あらかじめ修理サポートで対応内容や登録情報を伝えておいたのに、
窓口でいちいち最初から症状を説明しなければいけなかったところ。
もう少しスムーズに対応できるんじゃないかと思うわけです。
・・・それはとりあえず置いておいて、
肝心のiPhoneのバッテリーです。
実は、iPhoneのバッテリーをAppleCarePlus期間内に無償交換してもらうには条件があります。
それは、
iPhoneのバッテリーの容量が80%以下になっているということ。
もちろん、それは知っていたので、あらかじめ容量は調べておいたのです。
容量チェックにはこちらのアプリを使いました。
計測した結果、77%でした!見事クリア!
無償交換!
わーい\(^o^)/
という訳で、カメラのキタムラさんの担当の方にiPhoneを預ける際にも、余裕ぶっこいていた私。
が、実際に窓口で公式に計測をすると、
担当者「あっ、惜しいですねぇ〜」
私「え、どうしたんですか?」
担当者「無償交換の条件には容量残の条件がありまして、80%が条件なんですけど、」
私「(うん、知ってる。もう調べたお。)そうなんですか!」
担当者「こちらのiPhoneのバッテリーの容量、81.5%なんですよね」
確かに、担当者の方が見せてくれたモニタには、
81.5%
の数字が・・・。
さすがに公式な計測に、いちゃもんを付けるのは大人げないと思い、
「あ、じゃあ仕方ないんですね」
とその場をすぐに去りました。
悔しかった・・・。
どこの馬の骨かも分からぬアプリを盲信して、
無償交換だわーい\(^o^)/
などと喜んでいた自分が。
ちなみに、私のAppleCarePlus期間はあと20日程度で終了するので、
担当者さんいわく、
「あと20日で容量を1.5%減らせればイケますね」
とのこと。
いや、どうやって減らすんですか、逆に・・・
iPhoneのバッテリー交換依頼をする上での注意点
せっかく修理依頼をして、窓口まで行ったので、
一応気づいた点や注意点を最後にまとめてきます。
Contents
事前にバックアップはしっかりとる
事前にバックアップはしっかりとっておきましょう。
色々問題があるらしく、itunesではなくicloudが推奨されていました。
(なぜicloudが推奨か説明を受けたが、忘れた)
受付前に「iphoneを探す」をオフにする
修理可能かどうか調べる前に、「iPhoneを探す」をオフにするように指示がありました。
時間短縮のためにも事前にオフしておくほうが良いと思います。
そもそも、バッテリーを消費しやすい設定になっていないか
例えば、常に位置情報サービスをオンにしていたり、
Bluetoothをオンにしていると、それだけでバッテリーが食いやすくなってしまうとのこと。
日々の使い方を改善することで、寿命を延ばすこともできるわけですからね。
無償交換不可ならば、機種変のほうがいいかも
もし無償交換ができない場合、交換にはおよそ1万円程度かかります。
既に2年以上使用しているわけで、また機種変更を考えているのであれば、そっちの方がいいですよと、アドバイスを受けました。
ま、そうですよね。
バッテリー容量は、Appleにまず聞け!
それから、最後に大切なこと。
バッテリー容量については事前にAppleに問い合わせをすると残量を教えてくれるらしいです。
私のように、アプリを使わずに、きちんと問い合わせをして確認しましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
■DESIGNHACKとは
デザインのあんなことやこんなこと、デザイナーの働き方などについて取り上げているブログです。
■人気記事一覧
・無印良品のユニットシェルフをデスク代わりに購入してみた→快適すぎワロタ
・『常に頭の中に入れておきたい ”良いデザインの10ヶ条”』
・itunesで購入した着信音(トーン)が消えた!?・・・その後の話
■ポートフォリオのフォーマット配布
ポートフォリオを作りたい・・・でも、めんどくさい。
そんな方向けにポートフォリオのフォーマットを配布しています。
詳しくはこちら!→『すぐにできる!誰でもできる!ポートフォリオ作成セット「NANAIRO」』
管理人:mentaro