【帰省・出張に】【無印良品キャリーバッグ】使い勝手が良かったので2個めを買ってみた
無印のキャリーバッグ、いい感じだったので小さいサイズも追加で購入!改めてレビューしたいと思います。
キャリーバーの高さを自由に調節できるストッパー付きハードキャリー(33L)
何かと忙しい季節・・・。
移動する機会が多い方もいるのではないでしょうか。
私も年末はばたばたしておりまして、出張や帰省などで結構移動が多めです。
基本、電車移動なので(車がない&運転が恐い)荷物は基本手持ち。
帰省となると、5泊くらい滞在することになるので荷物も結構多くなるわけです。
そこで、数年前から愛用しているのが無印のキャリーバッグ。
無印の哲学を強く感じるシンプルな造形で、とても使い勝手が良いのです。
今まで愛用していたのは60リットルの大型タイプ。
5〜6泊の旅行に丁度よいサイズで、出張でもよく使っていました。
で、今回追加で購入したのが一番小さい33リットルのタイプ。
並べてみるとこんなかんじ。
これは機内持ち込みOKのサイズなので、飛行機に乗る際に手荷物でいけます。
用途としては、2〜3泊の旅行・出張などですね。
実は今まで60リットルのキャリーバッグと、小型の別のキャリーバッグを夫婦で使っていたんですけど、
やっぱり、無印のキャリーバッグの使い勝手が良かったので、今回買い換えることにしました。
無印のキャリーバッグの良い点は、
- キャスターをロックできるストッパーがついている
- 雨に強い
- TSAロック付き
以上の3点。
特に、キャスターをロックできる機能はとても便利で、電車に乗車する際にロックしておけば転がってしまう心配がありません。

キャスターをロックするつまみ。なぜかそんなに使っていないのにめちゃくちゃ汚れてる・・・
キャリーバーを引き出して、キャスターをロックしすれば、吊革がなくても体勢を保つことができるという、裏技もあります笑
また、ファスナーには撥水加工が施されているので、雨もしっかりガードしてくれます。
TSAロックがついているので、防犯性能も心配無用。
また、細部のデザインがとてもよく考えられていて、キャリーバーやハンドルの使い勝手がとても良いのも特筆すべき点です。
持ったときに自然に手に馴染む感じで、収納したときの納まりもとてもいい感じ。
今のところ、特に破損したりすることはないので、これからも長く使っていけるかなと思ってます。
以上、無印のキャリーバッグのご紹介でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
■DESIGNHACKとは
デザインのあんなことやこんなこと、デザイナーの働き方などについて取り上げているブログです。
■人気記事一覧
・無印良品のユニットシェルフをデスク代わりに購入してみた→快適すぎワロタ
・『常に頭の中に入れておきたい ”良いデザインの10ヶ条”』
・itunesで購入した着信音(トーン)が消えた!?・・・その後の話
■ポートフォリオのフォーマット配布
ポートフォリオを作りたい・・・でも、めんどくさい。
そんな方向けにポートフォリオのフォーマットを配布しています。
詳しくはこちら!→『すぐにできる!誰でもできる!ポートフォリオ作成セット「NANAIRO」』
管理人:mentaro