毎日のランニングで重宝するアイテムまとめ
毎日のランニングで重宝すること間違い無し!デザインハック的おすすめラングッズのご紹介です。
湘南国際マラソン、福岡国際マラソン、NAHAマラソン、と今日は各地でマラソン大会が開催されていたんですね。
私は今年の2月、初のフルマラソンに出場して、なんとか完走できました。
きっかけは、日々の運動不足解消。家にいるとぶくぶくと太ってしまうので、手軽に始められるエクササイズとして、ランニングを開始。
今ではランニンググッズも徐々に買い揃えてきているので、一度総まとめしてみたいと思います。
シューズ
シューズは基本、ソールが柔らかすぎないタイプを選んでいます。
とはいえ、そこまで詳しくないので、店員さんを呼んで使用頻度や用途を説明しておすすめを持ってきてもらう感じです。
今はいているシューズはこちら。
キャップ
前提として、私は頭がすごくでかいので、レビューを見て慎重にチョイスしました笑
ナイキのこのキャップはマジックテープでサイズ調整できるのと、素材自体が伸縮性のある生地なので、メガサイズの頭の私でもフィットしました。
ナイキ(NIKE) メッシュ デイブレイク ランニングキャップ 520787 010 ブラック/ブラック MISC
妻にも割と好評だったので、最近洗い替えでもう1枚購入しました。
タイツ
タイツは、当初持っていなかったのですが、冬場に膝が痛くなってから、サポート機能のあるタイツを探して購入。
靴下のメーカーが作っているタイツで、特殊な織りを用いており、タイツの上からテーピングをしているような効果を得ることができます。
少し透けるのが難点ですが、価格も安く優れた商品です。
Runtage アスリートランナーPRO 【スポーツタイツ テーピングタイツ】 (十分丈 Mサイズ)
膝を痛めやすい方には絶対オススメ。
アームカバー
これは正直なくても良いかもしれませんが、気温の変化やクールダウン後の防寒用として、着脱可能なアームカバーを買ってみました。
(アシックス)asics ランニングUVアームプロテクター XXG161 90 ブラック L
まあ、備えあれば憂いなしということで。
サングラス
サングラスは、ユニクロの偏光グラスを使っています。
が、正直あまり性能が良くないような気がするので、ここには少しお金をかけたほうが良いかもしれません。
偏光グラスって、ランニングだけでなく、ロードバイクや釣り等にも使えるので、1個あると色々重宝しますよね。
(フェリー) FERRY 偏光レンズ スポーツサングラス フルセット専用交換レンズ5枚 ユニセックス イエロー/ブラック
評価の高いものを調べてみました。お探しの方はご参考にどうぞ。
ポーチ
ポーチはこちらを使っています。
ボトルが入るタイプと悩んだんですが、普段そこまで給水しない(日常的に長距離を走らない)のと、マラソン当日は給水ポイントがあるので、極めてシンプルなポーチにしました。
入れるものはスマホと、鍵と、薬、アミノバイタルや氷砂糖くらいでした。
NIKE(ナイキ) ランニング ウェストパック ブラック/シルバー RN8519-001-F
もちろん、普段も使っています。
アプリ
ランニングアプリは色々ありますが、私は昔からランタスティックを愛用しています。
毎日使っているので、最近思い切ってProバージョン(有料)に買い替えました。
アカウント情報もスムーズに引き継ぎできて、広告も非表示になり快適に。
有料版の一番のポイントは、停止した際に自動的停止してくれるところですね。
より正確なランの記録をつけることができます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは良いランニングライフを!
■DESIGNHACKとは
デザインのあんなことやこんなこと、デザイナーの働き方などについて取り上げているブログです。
■人気記事一覧
・無印良品のユニットシェルフをデスク代わりに購入してみた→快適すぎワロタ
・『常に頭の中に入れておきたい ”良いデザインの10ヶ条”』
・itunesで購入した着信音(トーン)が消えた!?・・・その後の話
■ポートフォリオのフォーマット配布
ポートフォリオを作りたい・・・でも、めんどくさい。
そんな方向けにポートフォリオのフォーマットを配布しています。
詳しくはこちら!→『すぐにできる!誰でもできる!ポートフォリオ作成セット「NANAIRO」』
管理人:mentaro