一方的に喋ってくる人に対応する秘訣について
2016/11/13
一方的に話をしてきて、押し付けるような会話をしてくる人いるじゃないですか。
不快なんですけど、ときに聞き手に回ることも必要なときもある…。
そんなとき、私が心がけているのが、
「これからどうしたいのか」ということへ話を誘導すること。
・・・エンドレスな愚痴を聞かされるときほど、苦痛な時間はありません。
相手にとっては愚痴れば愚痴るほど、スッキリするので、放っておくときっと喋り続けることでしょう。
これを止めるためには、相手の主張に大筋同意した上で、
「じゃあ、どうすれば良いんでしょうね?」
と話を切り出してみましょう。
相手も「おや、こいつは自分のことを考えてくれているのだな」と、
悪い気はしないはずで、
会話も自然とポジティブな方向に展開し、愚痴要素が減っていきます。
そもそも、一方的に話をしてくる人とは付き合いたくないのですが、仕事をしていると仕方なく聞き手に回らないといけない場合もあります。
みなさんもそういうシチュエーションになったら是非試してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
■DESIGNHACKとは
デザインのあんなことやこんなこと、デザイナーの働き方などについて取り上げているブログです。
■人気記事一覧
・無印良品のユニットシェルフをデスク代わりに購入してみた→快適すぎワロタ
・『常に頭の中に入れておきたい ”良いデザインの10ヶ条”』
・itunesで購入した着信音(トーン)が消えた!?・・・その後の話
■ポートフォリオのフォーマット配布
ポートフォリオを作りたい・・・でも、めんどくさい。
そんな方向けにポートフォリオのフォーマットを配布しています。
詳しくはこちら!→『すぐにできる!誰でもできる!ポートフォリオ作成セット「NANAIRO」』
管理人:mentaro