ブログのネタを確実に貯めていく方法
2016/09/22
ブログのネタが無い・・・という枯渇状態を防ぐための方法をご紹介
メモアプリを使いこなす
私がふと思ったときにメモとして使うのはiPhoneの純正アプリ。
これ、本当に使い勝手が良いです。
写真とか、イラストを挿入できるのも良いですね。
ときにはメモを通り越してそのまま記事の原稿になってしまうことも。
タイトルだけ、箇条書きにする
ふと思い浮かんだネタをメモするのではなく、
描きたい記事のタイトルを羅列しまくる、というのもおすすめです。
記事はタイトルから最初に決めてしまえば書きやすいですからね。
あと、タイトルを羅列して俯瞰していると、なんとなく今後の自分のブログの方向性のようなものも見えてくるので、
『あ、こっちの方向じゃないな』とか、軌道修正できたりもします。
他の人のブログを積極的に読む
ジャンルに拘らず、もっと他の人のブログを読んでみよう、という思いが最近あります。
他のブロガーの記事を読んでいると、
たまに「ハッ」とするときも。
ちなみに最近「ハッ」としたのは、「ぶらりソロキャンプの旅」のおおてつさん。
まず、写真のクォリティが非常に高い・・・!
これを読んでいると本当にキャンプしたくなってしまうほど。
こうやって他のブロガーの記事を読んでいると、
あ、そういう表現の仕方があるんだな、と、参考になりますよ。
表現の幅やネタの引き出しを増やすのはとても大切なこと。
枯渇状態に陥ってしまったら、是非お試しください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
■DESIGNHACKとは
デザインのあんなことやこんなこと、デザイナーの働き方などについて取り上げているブログです。
■人気記事一覧
・無印良品のユニットシェルフをデスク代わりに購入してみた→快適すぎワロタ
・『常に頭の中に入れておきたい ”良いデザインの10ヶ条”』
・itunesで購入した着信音(トーン)が消えた!?・・・その後の話
■ポートフォリオのフォーマット配布
ポートフォリオを作りたい・・・でも、めんどくさい。
そんな方向けにポートフォリオのフォーマットを配布しています。
詳しくはこちら!→『すぐにできる!誰でもできる!ポートフォリオ作成セット「NANAIRO」』
管理人:mentaro