注意!ビスステーションはMacじゃ動かない!!
三菱東京UFJ銀行の「法人向け」インターネットバンキングサービス「ビスステ−ション」を導入しようとしていたのですが・・・
Macじゃ動かない・・・だと?
フリーランスで働いていまして、先日銀行口座を「屋号付き」のものにしたんです。
で、法人(個人事業主も可)向けのインターネットバンキングサービス「ビズステーション(ライト)」にも申し込みをして、後日マニュアルとパスワードカードが到着。
いざ、始めようとしたら・・・
Macじゃ動かないということが判明・・・。
これ、Macじゃ動かないんだそうです。
一応、サイトにも載っていましたが、bootcamp上のOSでも動作しないそう。
ちなみに、Windows10のMicrosoft Edgeでも動作しないそうなので、Windowsユーザーの方もご注意ください。
もっと早く言ってよ!
事前に窓口で係の人にも説明を受けたし、パンフレットも見ていたんですけど、
Mac OSは非対応、という情報は読み取れませんでした。
きっとどこかに書いてあるんでしょうけど、これだけMacが普及しているんだから、
ちゃんと言ってくれよ!!って感じ。
それでもMacで動かすこともできるらしい
脱力しつつ、ググッてみるとMac上で強引に動かす方法が紹介されていました。
三菱東京UFJに蔑まれているMacでBizSTATIONを使う
BizSTATIONをMac+Safariで使う[クライアント証明書の更新]
ただし、情報が古くなっていたりするのと、あくまでも個人で試してみた的記事なので、これをそのまま実践するのはすこし怖いな・・・言うのが正直なところ。
そんなに詳しくない我々はあまりチャレンジしないほうが良いんじゃないかと。
で、結局数年ぶりにWindowsのマシンを買おうかと!笑
もういちいち考えるのめんどくさくて・・・
売り上げランキング: 11,599
価格.comのレビューも高評価だったのと、3万という破格な価格なこともあり買っちゃおうかなと思います。
なんとなくMacbook Airに似てますよねこれ。
Macの方は、ビズステーションに申し込む前によく考えることをおすすめします!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
■DESIGNHACKとは
デザインのあんなことやこんなこと、デザイナーの働き方などについて取り上げているブログです。
■人気記事一覧
・無印良品のユニットシェルフをデスク代わりに購入してみた→快適すぎワロタ
・『常に頭の中に入れておきたい ”良いデザインの10ヶ条”』
・itunesで購入した着信音(トーン)が消えた!?・・・その後の話
■ポートフォリオのフォーマット配布
ポートフォリオを作りたい・・・でも、めんどくさい。
そんな方向けにポートフォリオのフォーマットを配布しています。
詳しくはこちら!→『すぐにできる!誰でもできる!ポートフォリオ作成セット「NANAIRO」』
管理人:mentaro