ポートフォリオはいつでも相手に見せられるようにしておく・・・
「なんか作品見せてもらえます?」
といきなり言われたら…
この前仕事の商談をしていたら、「そういえば、〇〇さんの作品集見せてもらえます?」とクライアントから言われたんです。
商談の内容のことで頭がいっぱいだったので、恥ずかしながら
「え?」
となってしまった私。
ポートフォリオなんて、前に作ってから長らくメンテナンスしてないし、そもそもどんな内容だったかあんまり覚えてない(オイ!)という始末。
慌ててMacのフォルダを漁ることになりました。
・・・こんなふうになると、時間もかかってしまいますし、相手もだんだん気まずい表情になっていくので、
やっぱりデザイナーたるもの、常にポートフォリオは見せられるようにしておいた方がいいですね。
できたら、内容のボリュームや、見せる相手によって使い分けができるようにバリエーションを作っておくのが良いと思います。
とっさに見せたポートフォリオが、全然相手にマッチしていない・・・
なんてことにもなりますからね。
まあ、こんな私が言うのもなんですけど笑
ちなみに、今すぐにポートフォリオが作れるフォーマットも配布していますので、必要な方は是非チェックしてみてくださいね。
詳しくはこちら!→『すぐにできる!誰でもできる!ポートフォリオ作成セット「NANAIRO」』
最後まで読んでいただきありがとうございました。
■DESIGNHACKとは
デザインのあんなことやこんなこと、デザイナーの働き方などについて取り上げているブログです。
■人気記事一覧
・無印良品のユニットシェルフをデスク代わりに購入してみた→快適すぎワロタ
・『常に頭の中に入れておきたい ”良いデザインの10ヶ条”』
・itunesで購入した着信音(トーン)が消えた!?・・・その後の話
■ポートフォリオのフォーマット配布
ポートフォリオを作りたい・・・でも、めんどくさい。
そんな方向けにポートフォリオのフォーマットを配布しています。
詳しくはこちら!→『すぐにできる!誰でもできる!ポートフォリオ作成セット「NANAIRO」』
管理人:mentaro