もう使った?AdobeのTypekitでモリサワフォントが使えるよ!
2016/05/23
Adobe Typekit、もう使いました?
フォントが使い放題!
Adobe CC(Creative Cloud)のサブスクリプションユーザーだったら、高品質なフォントを無料で使うことができるのです!
画面はこんな感じ。
少し動きがもさもさしていて使いにくいのが残念ですが、追加料金なしで使わせていただけるということであれば文句は言えません・・・!
右側の黒いところでフォントを絞り込むことができます。
追加料金を支払えば、もっと多くのフォントを使うことができるようなんですが、無料プランでも十分色々なフォントが揃えられているので、ほとんどの方はコレで十分なのではないでしょうか。
で、注目すべきはあの「モリサワフォント」も入っているということ!
これは非常にありがたい・・・!一気に日本語フォントが充実しますね。
Typekitの使い方ですが、イラレやフォトショの「メニュー→書式」を見ると、「Typkitからフォントを追加」という項目があるのでそれをクリックしてみてください。
ちなみに、クリックしても何も反応がないという方は、Creative Cloudにサインインしているかどうかを確認してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
■DESIGNHACKとは
デザインのあんなことやこんなこと、デザイナーの働き方などについて取り上げているブログです。
■人気記事一覧
・無印良品のユニットシェルフをデスク代わりに購入してみた→快適すぎワロタ
・『常に頭の中に入れておきたい ”良いデザインの10ヶ条”』
・itunesで購入した着信音(トーン)が消えた!?・・・その後の話
■ポートフォリオのフォーマット配布
ポートフォリオを作りたい・・・でも、めんどくさい。
そんな方向けにポートフォリオのフォーマットを配布しています。
詳しくはこちら!→『すぐにできる!誰でもできる!ポートフォリオ作成セット「NANAIRO」』
管理人:mentaro