自分に向いてない業務は、人生を蝕んでいく
2016/05/13
少しでも自分に向いてない業務だと感じたら、早めに周囲に知らせて撤退しましょう
向いていない業務をするほど無駄なことはない
前にもブログで「断るべき仕事もある」という記事を書いたのですが、自分に向いていない業務だと感じたら、すぐに周囲に知らせてなるべく早めに手放しましょう。
というのも、「向いていない業務」をしていて、得られることなんてたかが知れているのです。
もしかしたら、今までにない経験が得られる可能性もあるかもしれませんが、どうせなら「向いていること」をやりながら新しい経験を積んでいきたいですよね。
一番やっかいなのが、「向いていない業務」のせいで、思考がネガティブなもので埋め尽くされてしまうこと。これは地獄です。
仕事が終わっても四六時中、仕事で失敗したことや、注意されたこと、顧客からのクレームなどで埋め尽くされてしまうんです。
こんな状況では、業務に支障が出るどころか、自分の貴重な人生を蝕んでいくことになります。
今更放り出せない、なんてことはない
繰り返しますが、そういうときは、上司に相談して業務の変更をお願いしましょう。
『今更、ここまできて放り出せない』
『周囲に迷惑がかかる』
なんて心配はいりません。
というか、そういう状況で業務を継続するほうが、会社にとってのデメリットが大きくなるのです。
基本、「自分にしかできない業務」なんていうものは存在せず、代替などいくらでもあるので、そういう心配は無用です。堂々と、放り投げていいのです。
環境が変われば、できることも変わります。
もし、今自分が『向いていない』と思う業務をやっていたとしたら、是非見なおしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
■DESIGNHACKとは
デザインのあんなことやこんなこと、デザイナーの働き方などについて取り上げているブログです。
■人気記事一覧
・無印良品のユニットシェルフをデスク代わりに購入してみた→快適すぎワロタ
・『常に頭の中に入れておきたい ”良いデザインの10ヶ条”』
・itunesで購入した着信音(トーン)が消えた!?・・・その後の話
■ポートフォリオのフォーマット配布
ポートフォリオを作りたい・・・でも、めんどくさい。
そんな方向けにポートフォリオのフォーマットを配布しています。
詳しくはこちら!→『すぐにできる!誰でもできる!ポートフォリオ作成セット「NANAIRO」』
管理人:mentaro