WEBストアを作るなら、断然STORES.jpがおすすめ
2016/05/10
最近、WEBストアを作ろうとSTORES.jpを利用したのですが、これまじで便利です。
驚くほど簡単
Contents
数分で自分のWEBストアが完成する!
まず、WEBストアの立ち上げ自体が驚くほど簡単にできるということ。
商品画像さえあれば、数分で自分のWEBストアが完成します。
サイトのデザインも直感的に変えられます。商品のレイアウト、ロゴや背景色などを自在にカスタマイズ。
本気で始めるなら、プレミアムプランが断然おすすめ
本気でWEBストアを始めるなら、プレミアムプランが断然おすすめです。
プレミアムプランにすると、商品登録数の制限がなくなったり、トップページにスライダーやバナーを貼れたり、オリジナルのドメインが使えたり・・・と、かなり充実したWEBSストアを作ることができます。
GoogleAnalyticsとの連携もできるので、がっつりと本腰入れて始める方は迷わずプレミアムプランでしょう。
月額980円かかりますが、使える機能を考えたらかなりコスパに優れているといえます。
ブログなどに「ストアボタン」をつけられる!
私がBASEや他のWEBストアサービスでなくて、STORES.jpを選んだ理由がこれ。
STORES.jpは、簡単に自分の商品の「ストアボタン」を好きな自分のサイトに設置できるのです。
自分でブログなどを既に運営している人でしたら、これはとても魅力的な機能なはず。
STORES.jpで作ったストア事例
本当は私が作っているWEBストアをお見せしたいのですが、まだ製作中なのでそれはまたの機会に。
その代わり、STORES.jpで作った他の方のサイトを少しご紹介!
こんな見栄えのお店も作れるのか・・・と感動するくらい、ハイレベルです。
anduamet
丸喜製麺所
STEREO TENNIS FANCY SHOP
興味がある方は是非STORES.jpをチェックしてみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
■DESIGNHACKとは
デザインのあんなことやこんなこと、デザイナーの働き方などについて取り上げているブログです。
■人気記事一覧
・無印良品のユニットシェルフをデスク代わりに購入してみた→快適すぎワロタ
・『常に頭の中に入れておきたい ”良いデザインの10ヶ条”』
・itunesで購入した着信音(トーン)が消えた!?・・・その後の話
■ポートフォリオのフォーマット配布
ポートフォリオを作りたい・・・でも、めんどくさい。
そんな方向けにポートフォリオのフォーマットを配布しています。
詳しくはこちら!→『すぐにできる!誰でもできる!ポートフォリオ作成セット「NANAIRO」』
管理人:mentaro