フリーランス日記:頼れる人には頼りまくる
2016/05/03
フリーランスで仕事をもらうには、もうホント人に頼りまくるのが一番です。
そんなに良い話は転がってない・・・が
正直、世の中そんなに甘くないので、努力せずにお金を稼げる方法なんてありません。
よくTwitterとかで怪しげなツイートを見かけますが、怪しすぎますよね。
私自身、そういう物を試したことがないので、実体験を元にした意見ではありませんが、
あまり近づかないほうが良いでしょう。
逆に、もし周りに頼れる人がいたら、じゃんじゃん話を聞いて頼ったほうがいいです。
ネットで仕事を探すよりも、かなりヒット率は高いです。
やはり人づての紹介って強いんですよね。
色々なつながりを持つ
そういう意味では、より多くのチャンスを得るために色々なつながりを持っていくのは大切なこと。
名刺交換会やセミナーとかも良いかもしれませんが、数十〜百人いる会場の中で、自分にマッチする人を探して良い関係を気づくのってすごいパワーがいると思うので、
個人的にはあまり好きじゃないです。
(というか、ああいうところに行く人自体が苦手なのかも。まあ、これは趣味の問題ですね)
案外、普通に友だちや先輩と飲みに行って、最近の仕事の話とかするほうが、面白い仕事に繋がることが多い気がします。
実際、私も先輩の紹介でiPhoneのアプリのデザインの仕事に関わることができました!
私自身、アプリの設計はできなかったので、貴重な経験ができました。
無理に背伸びして、知らない環境に行くよりも、身近なところに強力な支援者がいたりするので、自分の周りの人の顔を一度思い浮かべてみるのも良いと思います。
良かったら、こちらの記事も読んでみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
DESIGNHACKとは
デザインのあんなことやこんなこと、デザイナーの働き方などについて取り上げているブログです。
人気記事一覧
・無印良品のユニットシェルフをデスク代わりに購入してみた→快適すぎワロタ
・『常に頭の中に入れておきたい ”良いデザインの10ヶ条”』
・itunesで購入した着信音(トーン)が消えた!?・・・その後の話
ポートフォリオのフォーマット配布
ポートフォリオを作りたい・・・でも、めんどくさい。
そんな方向けにポートフォリオのフォーマットを配布しています。
詳しくはこちら!→『すぐにできる!誰でもできる!ポートフォリオ作成セット「NANAIRO」』
管理人:mentaro