趣味の日記:ぬか漬けに挑戦してみることにした
2016/05/01
Warning: preg_replace() [function.preg-replace]: Unknown modifier '/' in /home/users/2/main.jp-designhack/web/wp-content/plugins/jetpack/class.photon.php on line 332
ひょんなことから、ぬか漬けに挑戦することに。
ぬか漬けとは
糠漬け(ぬかづけ)は米糠を乳酸発酵させて作った糠床(ぬかどこ)のなかに食材を漬け込んで作る日本を代表する漬物の一つ。
糠味噌漬け(ぬかみそづけ)・どぶ漬け・どぼ漬けとも呼ばれ、また漬け込む方法のことを指す場合もある。(引用:Wikipedia)
By wilbanks from Nishiki-ichiba, Kyoto – Flickr, CC 表示-継承 2.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=2106068
我々日本人が愛してやまないぬか漬け。
実家でもよく漬けてました。
で、今回何故私が急にぬか漬けに挑戦してみることにしたかというと・・・
これを入手したからです。
東海漬物 熟ぬか床
先日、ふらり立ち寄ったホビークッキングフェア(@東京ビッグサイト)で見つけたんですけど、
これの何が良いかというと、タッパーとか他の容器に移さなくても簡単にぬか漬けができるってこと!
パッケージ自体にジップロック的なファスナーが付いているので、漬物にしたい野菜をここにぶち込むだけでいいのです。
この手軽さにびっくり・・・!
ついつい買ってしまったのです。
中にガイド的な物も入っているので、初心者も安心。すぐにぬか漬けに挑戦することができます。
まずは最初に捨て漬けといって、余分な塩分を吸い取る作業があるので、これからそれをしてみようと思います。
美味しい漬物ができたらまた報告しますね!
しかし、ゴールデンウィークなのに私は壁紙を壁に取り付けたり、ぬか漬けに挑戦したりと普段と変わらずインドアな暮らしを続けております・・・。
Facebookとか見てるとみんな海外とか行っててまじクソ、いや、羨ましい限りです。
***
最後まで読んでいただきありがとうございました。
DESIGNHACKとは
デザインのあんなことやこんなこと、デザイナーの働き方などについて取り上げているブログです。
人気記事一覧
・無印良品のユニットシェルフをデスク代わりに購入してみた→快適すぎワロタ
・『常に頭の中に入れておきたい ”良いデザインの10ヶ条”』
・itunesで購入した着信音(トーン)が消えた!?・・・その後の話
ポートフォリオのフォーマット配布
ポートフォリオを作りたい・・・でも、めんどくさい。
そんな方向けにポートフォリオのフォーマットを配布しています。
詳しくはこちら!→『すぐにできる!誰でもできる!ポートフォリオ作成セット「NANAIRO」』
管理人:mentaro