転職・独立について:いかに布団から抜け出すか
2016/04/06
最近ようやく暖かくなってきたのですが、寒い日に布団からぬけ出すのはきついですよね。
「たったそれだけのこと」を、まずしないといけない
転職だったら、履歴書・職務経歴書を作る。デザイナーだったらポートフォリオを作る。
たったそれだけのことなんですが、普段なかなかその一歩を踏み出すことができない人もいるのでは?
特に、デザイナーの場合ポートフォリオをまとめないといけないので、コレがホント苦労するんですよね。
先輩デザイナーの話を聞いていたら、『1年間くらいかけたポートフォリオを作った』という人も。さすがにそれは時間かけすぎやろ!と内心ツッコミましたが、まあ人によってはこだわる人もいるわけです。
でも、新卒の頃のポートフォリオとは違い、求められるのは「今までの経歴を反映した反映したポートフォリオを分かりやすく作る」ということなので、なるべくさくっと作ってより多くの人に見てもらいながら修正していくという方が賢明だと思うのです。
冒頭にも述べたように、そうしないといつまでたっても布団から抜け出せないのです。
布団から抜ける手っ取り早い方法
一番カンタンのは、転職エージェントに申し込むことです。
ネットから申し込んでみてください。
すると、数時間も経たないうちに担当の人からメールが来て、ポートフォリオなどの各種書類の提出を迫られ(?)ます。
いい具合に布団から引っ張りだしてくれるってわけです。
参考記事:働くデザイナー必見:ポートフォリオを見てもらえる転職エージェント
周りにとにかく言い続ける
家族とか友人にとにかく会って話をしてみるのも大切。
もしかしたら、「やめなよ、まだ早いよ」などと、諭してくる人もいると思いますが、その都度自分なりに解釈してあくまで「一意見」として飲み込んでおきましょう。
大切なのは自分の考えを周りに伝えて、自分自身の考えを固めていくことなのです。
何もしない状態に比べたら大きな一歩じゃないですか。