デザイナーに〇〇を足したら面白くなる?!
2016/03/10
いや、今時「デザイナー」です、って言ってもなんか面白みないなーと、急に思いまして。
前に偉い人が「異種のスキルを掛け合わせれば付加価値になる」と言っていた気がするので、思いつくままにデザイナーと何かの掛け合わせを考えてみました。
デザイナー×芸人
デザイナー芸人。
今、多くのビジネスマンに必要とされている「デザイン思考」なるものを笑いのエッセンスで包んでお届け。んー、微妙かな。
でも、笑いとデザインっていう切り口は面白いんじゃないですかね。
デザイナー×政治家
掛け合わせてみたはいいものの、
これどうなんだろう…
義務教育の「美術」とか「図画工作」とか、デザイン経験者の意見も取り入れた上で、変えていけるようになったらいいなと感じます。
が、デザイナーで政治家目指すのはあんまり意味ないか。ただ、存在自体は面白そうじゃないですか。
とりあえず、選挙ポスターはめっちゃカッコよいのができそう。
デザイナー×小中学生
これはアリだと思うんですよね。
何も大学出て会社に入るのを待たなくても、今だったら小学生でもデザイナーになれちゃいますからね。
LINEスタンプを作った小学生や、中学生にしてちゃおで連載開始した女子中学生もいますし。
若いって、それだけで話題性があっていいですね。
意気揚々と考えてはみたけれど
・・・なんというか、「デザイン」という要素自体があまりにざっくりしすぎていて、
いまいちパッとした組み合わせが浮かびませんでした笑
他にも、クリーニング×デザイナーとか、BBQデザイナーとか、ちょっと下ネタ系のデザイナーとか色々考えたんですけど、
結局良く意味が分からなくなってしまったのでお蔵入りにしました。
ただ、掛け合わせで考えていくのは面白いので、また何か思いついたらやってみようと思います。
最後まで読んでいただいてありがとうございました!