フリーランス準備日記:期限を決めて動く
フリーランスとして独立する前の準備期間に聞いたことや感じたことを備忘録的に綴っていくコーナー。
今日のテーマは「期限を決めて動く」
ずるずる、とならないために
またまた最近頂いたアドバイスの紹介。
独立するタイミングをキチンと決めることも大切だとは思いますが、もっと大切なのは、独立してから一定の期間を決めて動くということ。
例えば、
『1年後に売上を〇〇万』というような、ざっくりとした目標でも良いので、期限を決めて目標を定めることが大切なんだそう。
そして、その目標はできるだけ無理なく越えられそうな目標にすることがポイントなんだとか。
最初から高いハードルを設けて、いきなりこけてしまったら、モチベーションが維持できないですもんね。
ただ、他のフリーランスの方に話を聞いていると、『もう、とにかく何も考えずに目の前の仕事に取り組んでいくだけ』という方もいました。
周りへの説得材料にもなる
「目標なんて決めずに、とにかく進みまくる」というのもアリといえばアリですが、
この「期限を決める」というのは、家族への説得材料にもなります。
『独立なんてして、もし失敗したらどうなっちゃうの?』と心配する家族に対して、
『今の貯蓄でとりあえず1年は食っていける。だから、1年やってみてうまく行かなったらやめる』
という感じで説得することができるのです。
以前紹介した本にもそんな感じのことが書いてありました。背中を「ポン」と押してくれる一冊です。