超簡単なブログの書き方
2016/01/22
超簡単、超シンプル。3ステップでできるブログの書き方。
1.今一番関心があることを探す
まずは、これが一番大事。
よく、「単語を適当に並べて、掛けあわせてみてそれをネタに記事を書く」的なことを言っている人がいますが、そうやって出てきたテーマで記事を書くのは案外大変なこと。興味関心が薄い内容だと書き続けるのが難しいんですよね。
最近食べてうまかったものとか、面白かったCM、はまってるアプリなど、たとえそれが『くだらね〜』と思ってしまうようなことでも良いので探してみるのが良いです。
2.それをタイトルにしてみる
関心のあるテーマが決まったら、まずは記事のタイトルから考えていきます。
ブログにとって、タイトルは非常に大切なものでもあるので自分が主張したいことを端的に言い表すのがポイント。
どんなタイトルが人の心を惹きつけるのか・・・。
読者にとって利益がありそうな内容にするのはもちろんですが、
「◯◯で成功するために必要な3つのこと」
とか、
「1日でできる!◯◯◯の×××」
など数字を入れて分かりやすくするのも良いとされていますね。
ちなみに以前は人気記事になりやすいタイトルを自動生成してくれる「ホッテントリメーカー」っていうサイトがあって便利(?)だったんですが、何故か現在はクローズ中。
3.タイトルから連想する子タイトルを3つ作る
タイトルができたら、細かいことは考えずに、そのタイトルから連想する子タイトルを3つ作ります。
別に3つでなくても良いんですが、「3」ってまとめやすい数ですし、読んでいてちょうどいいリズム感なのでオススメです。
まずは子タイトルを3つ作って、最後に結論、でも良いと思います。