ぬくもりのあるポータブルゲーム機「Pixel Vision」
ウォールナット仕上げのボディとレトロ感あるモニターにこだわったポータブルゲーム機、「Pixel Vision」。
動画を見るとよく分かるんですが、かなりアナログな方法で時間をかけて作られています。
デザインしたのはスウェーデンでデザイン活動をしているLove Hulténさん。
これまでにも、Appleの名機Macintoshのレプリカをウォールナットで作ったりと、天然素材+80’sコンピューターの融合作品を数多く製作しています。
今回彼がキックスターターで資金募集しているのは、ポータブルゲーム機。
この2つ折りタイプのゲーム機、見覚えがある方も多いのでは。
そう、それはニンテンドーのゲームボーイアドバンスSP。
当時、「なんで、二つ折りなんだろう?」と疑問を感じつつ、少し大人な香りを漂わせるルックスに憧れを抱いたゲーム機です。
ゲームボーイアドバンスSP パールブルー【メーカー生産終了】
売り上げランキング: 1,589
(というか、いまだに任天堂がAmazonで販売していることにびっくり)
Pixel VisionはゲームボーイアドバンスSPにインスパイアされてデザインされたそう。
若干厚ぼったい感は否めませんが、ほんのりとぬくもりを感じそうなところがいいですね。
ちゃんと本体を収納できるケースもついています。
ストアにつなげば10,000通り以上のエミュレーターソフトを動作させることができるそうです。
面白いのが、ディスプレイがブラウン管風にエフェクトがかけられている点。
実際に、このサイズのブラウン管なんてありえないはずですが、なんかおもちゃっぽくて素敵です。
Pixel Visionはキックスターターで現在出資募集中。Pixel Visionも面白そうですが、Love Hulténさんのこれまでの作品も非常にユニークなので、共感した方はポートフォリオサイトもチェックしてみては。