自宅勤務から、徐々に「ノマド化」してみた
2015/11/16
今更「ノマド」がどうのこうの言うつもりはなかったんですが。
場所に縛られずににどこでも仕事ができるってすごく自由な感じ。
私は基本家で仕事していますが、用事があって外で仕事をしないといけないこともよくあります。
最近結構多いんです・・・あんまり家の外で仕事をするのは好きではなかったのですが、仕方ないときもあります。
そういうとき、よく利用するのがマックやスタバ。電源カフェなんかで調べて最寄りの店舗に入ります。
あとルノアールも落ちついていて好きです。ただ、タバコを吸わないので喫煙席が近いのが難点。
先日はじめて利用したコワーキングスペースのLightningSpotもいい感じだったなぁ。
私の業務は基本Macと電源とWifi環境があれば問題なくこなせるので、いわゆるノマド的動きでも問題なかったのですが、
流行りとかそういうのは置いておいて(というかもう流行りではないか)この働き方案外悪くないな、と感じ始めました。
オフィスにいなくても、自宅で仕事ができるということは、当然ながら他の場所でも十分仕事ができるということなので、
例えば旅行していても、全く問題なく仕事ができるってこと。
実は今月末にアメリカに2週間旅行に行こうと思っています!USA!
基本メールやLINEは通常通りチェックして、必要であれば必要であればMac作業もできるようにしていくつもりなので、ガッツリと長期旅行しながら、仕事も停滞することなくできるってわけです。
ついでにMacも新調しちゃいました。
APPLE MacBook Pro with Retina Display(13.3/2.4GHz Dual Core i5/8GB/256GB/Iris Graphics) ME865J/A
売り上げランキング: 20,200
もっと言うと、別に東京に居なくても仕事できるんだよなぁと、最近は思います。
私の実家は長野なんで、夏のクソ暑い季節は実家に帰ろうかな、とか割りと真剣に考えちゃいます。
夏の信州は涼しくて快適ですよ。
冬は寒すぎだから東京でいいけど笑。