ダイソンでさえも…コードレス掃除機にありがちな落とし穴
2015/11/12
買う前はあまり気にしない、コードレス掃除機のバッテリーの話。
うちの掃除機はエレクトロラックスのエルゴラピードというコードレス掃除機なのですが、最近どうもバッテリーの寿命がきたらしくフル充電しても3分程度しか起動しなくなってしまいました。切ない…
Electrolux サイクロン式スティック&ハンディクリーナー エルゴラピード・プラス ZB2941A
posted with amazlet at 15.11.10
Electrolux(エレクトロラックス) (2014-11-07)
売り上げランキング: 80,423
売り上げランキング: 80,423
そこで、替えのバッテリーを探してみたところ、なんとコンパクトヘッド丸ごと替えないといけないという事が判明。しかも、¥8,000もかかってしまうんですね。
まだ購入してから2、3年くらいしか経っていないのですがバッテリーの寿命ってそんなもんらしいです。
一般的にこのタイプだと500回の充電回数で寿命を迎えるとのこと。
毎日使っていたら2年ももたないってことですね。
吸引力でおなじみのあのダイソンの掃除機だって、もちろんバッテリーには寿命があります。
Dyson V6 Motorhead SV07MH SV07MH
posted with amazlet at 15.11.10
dyson(ダイソン) (2015-05-21)
売り上げランキング: 4,028
売り上げランキング: 4,028
購入する前にはあまり気にしない点なので、掃除機を購入するときには注意が必要です。
定期的にお金がかかってしまうので、嫌な方はコード付きの掃除機にするのが無難ですね。