「キミに贈る100の言葉」国士舘大学のポスターのコピーが秀逸な件
小田急線梅ヶ丘の駅でぷらぷらしていたら、こんなポスターを発見。
スポンサーリンク
国士舘大学の100周年記念ポスター。
「キミに贈る100の言葉」と題して、ありがたい言葉がたくさん書かれています。
WEBで探したら見やすい画像もありました。
いくつか抜粋。
大人の階段は、大人になってからも、まだまだある
ここで言う「大人」っていうのは、「成人」のことでしょうけど、成人したら大人というのは大間違い・・・
ちょっと古いかもしれませんがサッポロビールの「大人のエレベーター」を思い出しました。
ちなみに、ここでの対談、書籍化されてるって知ってました??
「こんな時代だから」禁止〜!
これこれ。よく漠然と時代のせいにして無責任発言を連発するおじさんたちいますよね・・・居酒屋とかで。
間違っても若者はそんな言葉口にしてはいけません。
人生は「省エネ」するな。
1日は24時間。どうでもいいことや、つまらないことに時間を割く。やりたいことがあるのに行動しないというのは、それこそ「もったいない」こと。
ビンボーはひとつの学びだ。
大切なのは、貧困状態に陥ってもポジティブに物事を考えることですよね。
お金以外の壁にぶつかった時も同じ。
いかがでしたでしょうか。
なんか、学生に向けた言葉ですが、そうでなくともいい感じのコピーがいくつかありました。
気になる方はこちらから→KOKUSHIBA キミに贈る100の言葉