在宅ワークを豊かにするコツ3つ
2016/12/15
自宅勤務をしていて、ああ、これは大事だなと思ったことをピックアップ。
これから自宅勤務を始める人は是非参考にしてみてください。
スポンサーリンク
椅子は良い椅子にする
私はぱっと見だけでヤフオクで購入したKnoll社のチェアを使ってるんですが、最強に座りにくくて、すぐに腰痛になってしまうので、しかたなくクッションで補っています。
前の職場では結構良い椅子を使っていたので、椅子の大切さを知りました。
何度か紹介していますが、デスクチェアは中古のリープチェアが狙い目です。元値の割に安価で入手することが可能。
外に出る習慣を身につける
自宅勤務の辛いところは、意識しないと引きこもりになってしまうところ。
まとまった作業をこなすのにはうってつけの環境なんですが、気をつけないと鬱になります笑
そこで、大切なのは積極的に外に出るということ。
リサーチと称して街に出るのもよし、ふらっと散歩に行くのもよし。できればランニングやジムなど、習慣化しやすいものがいいですね。
適宜休憩する
会社によって規則があるかとは思いますが、適宜、仕事をサボるのも大切なこと。
きちんと連絡がとれて、業務に支障が出ないのであれば、ですが。
昼ごはんを食べて、意識が朦朧としてきたからちょっとだけ昼寝する。
洗濯物がたまってたし、気分転換がてら家事をする
という自由な休憩をするくらいが丁度いいんです。家で時間に縛られる、ってなんだか滑稽ですしね。
よく、『自分は絶対家じゃ仕事はできない』という人がいますが、いざやってみると効率はよくなるし、
無駄な通勤時間やます寿司のような満員電車から脱出することができますし、家族との時間も増えます。
まずは週に2日とか、日にちを決めて試験的に導入してみるといいと思います。
そっちの方が、会社に対しても相談しやすいし、職場との摩擦も減らせますからね。
ファイツ!