趣味の記事:植物を育てながら、デザインを考える
2015/08/10
植物男子ベランダーを見ていたら、なんだか私もたくさん植物を育ててみたくなったので、
春先からトライしてるんですが、これが非常に楽しい。
スポンサーリンク
こちらはミニバラ。
四季咲きというタイプなので、シーズン中何度も花を咲かせてくれます。
これは最近挿し木したゴムの木。
最初は枯れてしまいそうで心配していましたが、なんとか根を張ってくれて今はすくすくと成長しています。
そして、食卓へ貢献してくれるハーブたち。
最近、月桂樹も仲間に加わりました。
これはパクチーなんですが、既に花が咲いて種が実っています。
乾燥させてスパイスにしたり、来年また蒔いてもOK。
前にも同じような内容を記事にしたんですが、
なんでしょうか。
この癒し効果は・・・。
それと、ただ単に癒されるだけでなく、
植物の葉や花の形状、ツルの伸び方や巻き方を見ていると、
自然の形態の美しさにハッとする瞬間があります。
最新のトレンドやニュースをチェックすることも、クリエイターには大事なことだと思うのですが、
こういう、本質的な「美しさ」も忘れてはいけないことなんじゃないかなと思うんですよね。
私の場合、たまたま在宅で働いているのでベランダで色々育てることになっているんですが、
例えば、デスクの上にアイビーを1本挿しておくだけで、何か変わるんじゃないかな。
(小さなカップに水を入れて、アイビーを挿しておくと、2週間ほどで発根するんですよ。)
興味がある方は是非トライしてみてくださいね!
ほな、さいなら!
こちらの記事もおすすめじゃ!
・連載企画:良いデザインの10カ条について考える Vol.03「良いデザインとは、美的である。」