暑い、暑い!暑すぎる!仕事中の暑さ対策
暑い・・・
暑い、暑すぎる!
まだ5月だというのに夏本番のような暑さにげんなりしております・・・
そこで、今日は仕事中の暑さ対策についてご紹介していこうと思います。
スポンサーリンク
手っ取り早いのがこれ
足湯ならぬ、足水。
暑い外から帰って来た時に、その水の中に素足を入れましょう。
冷え症の人は30秒ぐらい。冷え症以外の人は1~2分ぐらい足を浸けてみて下さい。
足だけでなく、身体全体の熱感が引いていくのを感じることができると思います。(引用:http://profile.ne.jp/w/c-58699/)
シャワーで足元に冷水をかけるだけでもずいぶん涼しくなりますよ。
「いや、オフィスだと無理だろ!」
という方は、こちらを試してみてはいかがでしょうか。
巻く!
つぎはこれ。
繰り返し使える保冷剤を、首や頭に巻けるバンドです。
売り上げランキング: 14,679
昨年、同じようなタイプの物を使っていたのですが、真夏の通勤時に非常に助かりました(人の目は気になりますけどね)。
アロマ
BESTEK® アロマディフューザー 超音波式 加湿器 アロマ ライト Aroma diffuser 贈り物「プレゼントの絶品」 BTODLM008
売り上げランキング: 1,227
アロマディフューザーで涼を感じるのもアリかもしれません。
ミント系やレモン系の香りでスーッと爽やかに。
超音波式なら夏でも問題なく使用できます。
あと、エアコンを稼働させた室内で起こりがちなドライアイも防げますね。
扇風機
扇風機なら、これがおすすめ。
バルミューダ DCモーター 省エネ 扇風機 GreenFan Japan(グリーンファンジャパン)ホワイト×ブラック EGF-1500-WK 日本製
売り上げランキング: 8,919
このブログでも何度も紹介していますが、1年中使えて、音がめちゃくちゃ静か、しかも風が優しい・・・というスグレモノ。
卓上扇風機
そして、デスク上で我々の熱を冷ましてくれるのがこれ。
RHYTHM 【省エネ】・【強風】・【静音】を実現したUSB接続ファン シルキー・ウィンド 黒色 9ZF002RH02 9FZ002RH02
売り上げランキング: 594
USBファンの中でも、こちらの製品は静音・省エネでレビューも高評価です。
この記事を書いている今現在も、室温は30度近くなっています・・・なんというか、、まだ5月なのにエアコンを使うのが悔しいんですよね。
そんな事言っていると死んでしまうか笑
みなさんも、熱中症などにはくれぐれも気をつけてくださいね!
ほな、さいなら!
こちらの記事もおすすめじゃ!
・二次元画像を人工知能が修復してくれる!? waifu2xを使ってみた