リモートワークをし始めたら、いろんな「境目」が無くなったという話
2015/05/01
いいのか悪いのかわかりませんが、リモートワークを開始し始めてから色々な「境目」が消失しています。
スポンサーリンク
時間

(source:http://lifehacker.com/5933411/use-the-first-30-minutes-of-your-workday-to-maximize-productivity)
例えば1日の時間。一応、オフィスのメンバーに定時があるのでそれに合わせているのですが、こっちは起床後すぐに作業したり、寝る前に改めてデザインの確認とかしてるので基本そういう仕切りがなくなります。
逆に、気分転換しないとパンクするので休憩も適宜自由にとってます。
オフィス
ノマド、という言葉が流行って久しいですが、まじでそこら中が仕事場になります。自宅やカフェ、あとは新幹線のシートなど。
オンとオフ
これは賛否両論あるかもしれませんが、オンとオフの区別がつかなくなります。
当然、曜日とかも関係なくなるので、俗に言うサザエさん症候群とかナニソレ状態に。
(おまけ)洋服
もともとスーツじゃなくて私服勤務だったんですが、リモートワークをするようになって仕事着と普段着とかいう境目もなくなりました。
「仕事着」を着ることでスイッチが入る!
という考えもあるかもしれませんが、別に私はパジャマでもスイッチ入るので問題なしです。
仕事のスタイルをリモートワークに変えると、それまで通勤していたスタイルとは全く環境が変わります。
正直、しんどい面もありますし、職種によっては不向きな場合もありますが、
クリエイティブ系の仕事をしている方は絶対こっちのがいいと思いますよ。
毎日、オフィスに通っていたあの頃はなんだったんだ、と真面目にショックを受けるはず。
ほな、さいなら!