ちょうどいいデザイン。iPhoneケース「AndMesh(アンドメッシュ)」を買ってみた
先日、iPhone6が落下し、見事に画面が粉砕してしまったのですが、APPLE CARE PLUSで奇跡の復活!
気持ちを切り替えて、新たなケースを購入しました。
今までほぼ「裸」の状態で使用していたので、全体を覆うケースにするのは久しぶり。
以前展示会で見つけて気になっていたAndMesh(アンドメッシュ)を購入してみました。
スポンサーリンク
ちょうどいい、デザイン
「エラストマー」を採用しているのが大きな特徴。工具とかのグリップ部分に使われている素材ですね。
汚れや衝撃に強いのが利点ですが、私が気に入ったのは「ちょうどいい」グリップ感。
シリコンのように変にひっかかる感じがなくさらりと使えるのに、メッシュ構造がいい感じに機能して「ちょうどいい」感じになっているんです。
ただ、サイドのスリープボタンとボリュームボタンが少し押しにくいと感じました。でも、慣れれば問題無いレベル。
パッケージも、あえて直に商品を触れるデザインになっています。(磁石も入っていて、結構お金かかってそうです)
二度と画面が粉砕しないよう・・・
しばらくはこのケースを使ってみようと思います。
ほなさいなら!
AndMesh 日本製 iPhone 6 ケース 4.7インチモデル メッシュケース ソフトケース 割れない傷つかないのに優しい質感の日本製エラストマー使用 ブラック
posted with amazlet at 15.03.13
AndMesh
売り上げランキング: 5,674
売り上げランキング: 5,674
こちらの生地もおすすめじゃ!
・iPhone6の画面が割れた!・・・その後の対処と修理について