あなたは大丈夫?「ノマド化」するときに気をつけたいこと。
2015/01/22
「ノマド」スタイルの働き方、個人的にはすごく良いと思うのですが、一つ注意したほうがいいことがあります。
スポンサーリンク
もし、あなたが今務めている会社に在籍したまま、「ノマド化」するとします。
その場合、オフィスはカフェなり、コワーキングスペースなり、自宅になったりと、
そのときによって変化していくことになると思うのですが、一つ注意したいのは「経費」の考え方。
カフェで作業した場合、最低でもコーヒー1杯くらいの経費がかかりますし、
コワーキングスペースを利用するのももちろん有料です。
確認したほうがいいのは、この経費をきちんと会社側に計上できるのか。
もしできなかったら、出費が増えるわけですから減給しているのと変わりませんよね。
そして、見落としがちなのが「自宅」で仕事する場合。
この場合の「光熱費」を請求できるのか。
『そんなケチくさいこといちいち行ってられないよ(´・ω・`)』
なんて思うかもしれませんが、会社のオフィスで仕事をする前提で組まれた契約内容のまま、「ノマド化」するのは、
今まで見えなかった負担をそのまま背負うことになるんです。
自宅で作業した時の光熱費の計上方法は、会社側とよく話し合う必要がありますが、仕事をする場所の床面積の比率から行うのが良いと思います。
(参考記事:http://www.rsohn.com/01/003.html)
家賃も、同じように経費計上可能なのですが、こちらも同様に会社側とよく話し合う必要がありますね。
「自宅で働いていいよ」という、一見甘い言葉に麻痺って、肝心なところ見落とさないようにね。
って話。
ほな、さいなら!
こちらの記事もおすすめじゃ!