他人と比較しない生き方について考える
2014/11/13
最近、ストレスに感じたことって何ですか?
スポンサーリンク
その中に、誰かと自分を比較してそれが原因でストレスになっていることってないですか?
例えば・・・
「同期に先を越された・・・」
「同級生より年収が低い」
「友人が高級車を買った」
とか。
デザイナーだったら
「自分ではなく同期のデザインが採用された」
「自分より有名なデザイン会社に入社した」
「同級生が退社して、ロンドンに留学した」
とかですかね笑
んで、こういうのが実はエネルギー源になって、
「出世したい」
「有名になりたい」
という承認欲求につながっていくんですよね。
そういう人にまず読んでもらいたいのがこの記事。
経済学の理論では、「人間は利己的な存在であり、最小の労力で最大の富を得ることを目的にしている」とされる。しかし日本では、そういう原理原則とは別の要素が支配しているようにみえる。
日本人が働く最大の理由は何だろうか?――それは「ねたみ」である。
引用:J-cast「日本人は食うためでなく「ねたみ」のために働く」
そもそも、大成している人や突き進んでいく人って、自分がやりたいことを素直に実行している結果なのであって、決して「あいつに負けてたまるか!」っていう「ねたみ」がエネルギー源ではないんですよね。
いつか、「あいつ」に勝ったとき、あなたは果たして幸せといえるでしょうか。
それよりも、自分が本当にやりたいことに時間を掛けてみるのがいいと思いますよ。
今年流行ったこの本がおすすめじゃ!