対談風LINEスタンプ紹介Vol.010「キラキラ女子のためのスタンプ」
ただLINEスタンプを紹介するのではなく、スタンプクリエーターがどのような思いでスタンプを製作したのかにフォーカスした「対談風LINEスタンプ紹介」。
スポンサーリンク
第10回目はSynk Inc.さんのキラキラ女子のためのスタンプ。
マーケティングに基づいたスタンプ製作
ーSynk Inc.さん、はじめまして。まずはスタンプを製作するきっかけを教えて頂けますか。
Synk Inc. 元々会社でアプリ開発のディレクターをしておりましたが、常々何か新しいことをしてみたいと思っており、ちょうどLINE Creators Marketが展開されたので参入しやすいと思いはじめました。
目的としては制作・サービス仕様やマーケットの動向・ポテンシャルを知ることと、実際新しいマーケットを体感することで企画・デザインなどのスキル向上といったところです。
ーすごいですね〜!製品としてしっかりLINEスタンプを開発されている印象です。きちんとマーケティングされているんですね。そして、そんな中生まれたのが「キラキラ女子のためのスタンプ」と。
Synk Inc. 決まっていたテーマとしては女性向けのネタものというところで、スタンプ購入者が多く美意識が高い層をキラキラ女子としてそのままキャラクターにした感じです。
ーなるほど。働く若い女性の行動をトレースしている感じですね。スマフォ落とすのとか可愛いですね笑
タッチもラフな感じでいい感じですが、デザインのこだわりのポイントを教えて頂けますか?
Synk Inc. 女の子のかわいさと細かい部分で面白さを出せるようにしました。説明して!のスタンプの後ろのグラフがkwskになっていたり笑
ーあ、ほんとだ!細かいところに相当気を遣ってますね!では逆に、「こうしておけばよかったあ!」ということってあります?
Synk Inc. スタンプの内容自体は納得のいくものが出来ましたので特にありませんが、リリース前にもっとファンやコミュニティを築けていたらなと思いました。小さな活動はしておりましたがこの辺りはまだまだです。
ーなるほど。よろしければその販促活動についても詳しくお聞かせ下さい。
Synk Inc. スタンプを使ってもらうことが一番のプロモーションになると思い、リリース直後に友人にプレゼントをしました。その他にTwitterでのプロモーションやDESIGNHACKさんのようなメディアにご紹介いただくといった活動になります。この辺りは今後も何か施策が出来ればと考えています。動画やアプリなど別のコンテンツとの親和性も探ってみたいです。
ーああ、確かにリリース後に広めてくれそうな人に自前スタンプをプレゼントするのってアリですね!女子高生とかで知り合いがいたらすごい貢献してくれそう笑
周りの方の反応はいかがでした?
Synk Inc. とにかく審査が長かったのでやっとリリース出来たんだねという感じでした。
スタンプについては使いやすいというありがたい声はいただいています。
ーそうそう、ほんとに使いやすそう!しかも飛び道具的なやつもしっかり入っていますし笑
スタンプは「キラキラ女子のためのスタンプ」の他にもあるんですよね?
Synk Inc. 3セットになります。実は他に1セットありましたがリジェクトをうけてしまい今は放置状態です。 元々審査に通るのかということも目的でしたので。
ーじつはSynk Inc.さんからは3セットのキャラをご提出していただいておりまして。紹介記事は原則1記事=1スタンプにしているんです。ゴメンナサイ!ちなみにスタンプはこの3種類。
3つのスタンプがそれぞれ別々のターゲットを狙っていることがよく分かります。すごいなぁ。では、最後に、キラキラ女子のためのスタンプさん本人から一言どうぞ!
キラキラ女子のためのスタンプ アポカドは必然!
ーコメントも絶妙〜!笑
LINEスタンプ「キラキラ女子のためのスタンプ」をお求めの方はこちらから!
その他のSynk Ic.さんのスタンプ
こちらの記事もおすすめ
・ぼくらのLINEスタンプ販促計画Vol.03 スタンプの売上を上げるために
・ぼくらのLINEスタンプ販促計画Vol.02 動画を使ったプロモーション
・ぼくらのLINEスタンプ販促計画!とりあえず始動