ゆるキャラで復興支援!福島県広野町イメージキャラクターデザインコンペ
コンペサイトや大手のデザインポータルサイトにも取り上げられていなかったので、取り上げてみました。
応募数が増えてくれるといいんですが・・・。
スポンサーリンク
応募内容
- イメージキャラクターのデザイン画(カラーで描写)※正面を向き全身がわかり、単体で着ぐるみ製作の可能なもの
- イメージキャラクターの愛称
- 作品の説明
応募方法
- 役場持参・メール・郵送で作品を提出。
- 作品はA4サイズ。
- 応募作品は、提出後変更不可。
- 応募作品は返却いたしません。また、提出に係る費用は応募者負担となります。
応募条件
- 誰でも応募可能。
- 1作品ごとに、住所、氏名、年齢、職業(学校・学年)、電話番号を必ず明記すること。
- 応募作品は1人2点までです。
- オリジナルデザインであること。
- 既に使用されているもの、他のデザインに類似したものは応募できません。
- 作品は広野町をPRするのにふさわしいデザインで、単体であること。
応募期間
平成26年6月23日(月)~平成26年7月22日(火)
※7月22日(火)必着
さらに詳しい情報は広野町HPをご覧ください。
広野町について
広野町を簡単に紹介します。
ここが広野町。
阿武隈山地から流れる浅見川渓谷はアユやヤマメ、イワナの宝庫だそう。
(出典:http://www.gimu.fks.ed.jp/shidou/jiten/cgi-bin/skdt-db/ph1300000154/ph-view-1.jpg)
(出典:http://www.gimu.fks.ed.jp/shidou/jiten/cgi-bin/skdt-db/ph1300000154/ph-view-1.jpg)
大滝には、古来から大滝さま伝説という言い伝えがあるそうです。
また童謡『とんぼのめがね』の舞台は広野町なんだとか。作詞者の額賀誠志氏が戦前から広野町に滞在していたことから、広野町にまつわる童話も多いみたい。
・・・ということで、まだまだ情報が足りないと思いますが、とりあえず『とんぼのめがね』を聴きながら何かアイデアを考えてみてください!
キャラクター・パワー―ゆるキャラから国家ブランディングまで (NHK出版新書 426)
posted with amazlet at 14.07.09
青木 貞茂
NHK出版
売り上げランキング: 55,507
NHK出版
売り上げランキング: 55,507