伝統織物「双子織」をPRするマスコットキャラクター募集!
2014/06/18
「多古町マスコットキャラクター」に引き続き、面白いゆるキャラコンペの応募が始まっているので取り上げさせていただきます。
スポンサードリンク
伝統織物「双子折」がキーアイテム
埼玉県蕨(わらび)市が今回の舞台です。
蕨には、江戸時代から昭和30年くらいまで伝統織物「双子織」が盛んに生産されていたそうですが、その後は徐々に衰退してしまっていました。しかし、最近では当時の手織りではないものの、機械織りで生産が再開されており、「新織蕨双子」としてとして復活を遂げています。
こんな感じです。
(出典:http://k-kurafuto.blogspot.jp/2013_11_01_archive.html)
そんな復活を遂げた「双子織」を全国に売り込んでいくためのマスコットキャラクターを募集するというわけです。
募集条件
-
キャラクターの一部に「双子織」の生地を使用できるデザインであること
-
カラーでの使用を基本とし、着ぐるみとしての展開が可能なデザインであること
-
コンセプトにあるよう日本一かわいいキャラクターを目指し、市民に親しまれるもの
-
様々な分野のイベントで活用できるキャラクターであること
(公式HPより引用)
このコンペの魅力は、自分がデザインしたキャラクターが、廃れてしまった伝統工芸を復活させるための救世主になるかもしれないということ!かなーりワクワクしますよね。
応募締め切りは7/10まで!LINEスタンプの審査待ちの間に是非検討してみてはいかがでしょうか笑
蕨の伝統織物「双子織(ふたこおり)」みらいプロジェクト!
キャラクターデザインコンテスト
こちらの記事もあわせてどうぞ