『レイアウトや書体も自由自在!「しまうまプリント」で格安400円のフォトブックをオーダーしてみた』
400円で作れるお手軽フォトブック
オンデマンドでオーダするフォトブックのサービス自体、別に別に珍しくないのですが、値段を見てちょっとびっくりしてしまいました。なんと、写真のオンデマンドプリントサービス「しまうまプリント」では、最安で400円からオーダーできてしまうとのこと(文庫サイズ/36ページ)。
最近はスマフォで手軽に写真ることができるのですが、それを現像するとなると若干ハードルが高いのでこうしたプリントサービス的には様々な戦略を練っているのだと思いますが、それにしても安すぎないか・・・。そもそも普通のアルバムより安いですよね。
値段が安いのに仕様は全く手抜きなし!
すごいのは商品のクオリティ。表紙のマットな質感も上品だし、中表紙までついてきます。
(引用:http://www.n-pri.jp/)
レイアウトが自由自在!
私が一番感動いたのはここ。写真と文字のレイアウトを好きなものからピックアップして編集できます。ここまでくると逆に編集力が問われます笑
しかも、オーダーの操作がとてもわかりやすいです。
(引用:http://www.n-pri.jp/)
書体も選べる!
意外なことに、書体も選べてしまうんですね。これもポイント高いです。
(引用:http://www.n-pri.jp/)
改善点
もちろん、価格に見合ったクオリティ以上なのですが、以下若干気になったことをまとめます。
- 文字の印刷が若干ぶれてる
- アルバムの開きがもう少し良くなったら・・・
- レイアウトのオーダー画面で文字入力が一文字だけだと表示されない
良いサービスだと思うので、ケチを付ける気はもちろんないのですが、写真はきれいにプリントされている割に文字の印刷のブレが少し気になりました。あとこれも限界があるかと思うのですが、アルバム本体の開きがもうすこし良くなったらいいのにな・・・とも思いました。そして、これは是非改善していただきたいのが、レイアウトオーダー画面の文字入力をする際、1文字だけ入力したい場合、なぜか画面に反映されないということ(Mac/Safari)。
活用法
このサービス、安くて手軽に作れてしまうので、普段なんとなく気になって撮った写真をまとめてみる、くらいのものでもオーダーできる感覚だと思います。簡単な写真日記みたいな感じ。背表紙にもタイトルが入るので、何冊も増えていったら楽しそうです。
あとは、デザイナー関係のポートフォリオにしてもいいかもしれません。サイズが最大A5なので、大きな作品を見せたい場合には別のサービスを探す必要がありますが、サイズに指定がない場合はこういうので作ったらユニークな感じに仕上がりそうです。
お子さんがいる方はじゃんじゃか写真を撮って、ご両親に贈ってあげたらきっと喜ばれますよ。
ワインコインでもお釣りが来てしまう、すごいサービスです。「しまうまプリント」、興味がある方は利用してみてください。