『必見!雨の日が楽しくなる、ニーズ別折り畳み傘のデザイン比較』
2014/06/19
折り畳み傘のデザイン比較
この時期になると天気が不安定になって、急に雨が降ったりして慌ててコンビニのビニール傘を買い求めたりしていました。そんなときはやはり折りたたみ傘が便利。
スポンサードリンク
そこで今回は、私mentaroおすすめの折りたたみ傘のデザインをご紹介致します。
タフさを重視するならこれ!
Knirps Fiber T2 Duomatic 折りたたみ傘 【ワンタッチ開閉式】 Navy KNF878-120
売り上げランキング: 13,783
- 人間工学に基づいた新しいデザイン
- ワンタッチの自動開閉
- 収納袋にファスナーがついている
- 晴雨兼用で日傘としても使用可
- 強風テスト毎時95km/hに耐えたタフな構造
重さ:270g
収納時:27.5センチ
開いた直径:97センチ
1928年、初の折り畳み傘を開発したドイツのメーカー。ドイツの辞書で調べると「Knirps=折り畳み傘」とヒットするくらい定番品。骨の先端にグラスファイバーを使用することで、風を受け流し破損しにくいデザインなので永く使うことができそうです。何より、ワンタッチでオープン、クローズができるのが便利。一度慣れたら他のものが使えなくなりそうです。
また、柄の豊富さも特徴。シンプルなものからカラフルなものまで34種類のバリエーションがあります。
質感重視、シックなデザイン
(http://item.rakuten.co.jp/ich/1308/)- 天然木・甲州織生地仕様
- 風にあおられても反り返って破損を回避する『耐風骨』仕様
- 晴雨兼用
重さ:240g
収納時:26センチ
開いた直径:104センチ
質感にこだわる方はこちらがおすすめ!日本製の甲州織生地+天然木のハンドルのシックなデザインです。
おしゃれさだけでなく、骨が反り返っても折れない『耐風骨』を使用しているなど機能面も充実しています。個人的には洋服にも合わせやすいのでこれが一番好きです
。
とにかく軽量・コンパクトさ重視であればこれ
Knirps X1 LIMITED 【限定カラー】 折りたたみ傘 UV Protection(Orange) KNXL811-901
売り上げランキング: 284,772
- 超軽量、超小型
- 収納すれば周りを濡らさないEVA樹脂製のケース付き
重さ:228g
収納時:17.5センチ
開いた直径:94センチ
とにかく小さくて軽いデザインを、という方はこちら。
収納時に17.5センチって、めちゃくちゃコンパクトです。成人男性の手のひらくらいじゃないでしょうか。
通勤・通学にバックパックを使っている方におすすめ
(モンベル)mont-bell ロングテイル トレッキングアンブレラ 1128149 SURD サンライズレッド 98
- バックパックを隠してくれる「ロングテイル」シルエット
- トレッキング用にデザインされたタフで軽量な仕様
- 持ちやすい二重グリップ
重さ:190g
収納時:26センチ
開いた直径:92センチ
最後に気になったのがこちら。アウトドアブランドmont-bellの折り畳み傘。なんといっても後ろが長い「ロングテイル」の形状がユニークです。
トレッキング用に設計されているため、バックパックが濡れないように後ろだけ長めになっているのですが、普段バックパックで通勤・通学されている方は重宝するんじゃないでしょうか。
いかがでしたでしょうか。雨が降るとちょっとテンションが下がってしまいますが、お気に入りのデザインの折り畳み傘を持っていれば、むしろ雨を楽しむことだってできるかもしれません。