『3Dプリンタでスナック作成!』
2014/03/25
ニュースアプリをチェックしていたらこんなポテトチップスを見つけました。
http://www.calbee.co.jp/shohinkensaku/product/?p=20140124104348
カルビーから2月24日発売予定の「Deepo(ディーポ) 」という新食感のポテトチップスです。
何が新食感かというとギザギザのカットが従来の2倍になっていて、これは見るからにザクザク感が半端なさそうです。
これを見ていて思ったんですが、食べ物の形状ってとてもデザインされてますよね。パスタとかもそう。ネジのようにグルグルのがあったり、太い輪っかみたいなものがあったり実にバラエティ豊かです。
ソースがどう絡むかで味や食感も変わってくるからこんなに種類があるんでしょうね。
トンガリコーンやポリンキーなど、スナックにも色々形がありますが、それぞれ食感は違います。そこで、例えば、めちゃくちゃ複雑な構造のスナックが出来たら面白いと思うんです。たとえば、こんな感じのものとか。
普通に作るのは制約がありすぎなので、3Dプリンタで出力してフライするイメージです。近い将来、フード3Dプリンターが普及すれば、こうした面白いスナックを「作ってみた」なんてネット上に上げる人も出てきそうですね。
↓ちなみにこれはピザが作れる3Dプリンタ。
3Dプリンタは個人購入のハードルがめちゃくちゃ下がって、その気になれば買えちゃうくらいのものになっています。
フルカラー対応など、安くなるだけでなくスペックもどんどん向上していくのでとても楽しみです。
![]() |
3D Systems 3Dプリンター(ホワイト)CUBE CUBE-W () 3D Systems |